ソリッドギア、読み出し専用miniSD/microSDカード提供へ--1枚200円台

ニューズフロント

2006-11-16 12:35

 ソリッドギアは11月15日、データ容量2Mバイトの読み出し専用miniSDカード「SG-LSDM-2MB」とmicroSDカード「SG-LSDMC-2MB」を発表した。データ書き込み料金を含め、1枚当たり200円台という低価格で量産可能なため、携帯電話向け広告/宣伝用メディアとして使えるという。SG-LSDM-2MBは11月末、SG-LSDMC-2MBは2007年1月に販売を開始する。

 両カードについて、ソリッドギアは「メモリとコントローラを同一チップ上に混載した独自のワンチップLSIと、低コストを追求した実装技術により、200円台という低価格での量産(最低受注ロット数は500枚)を実現した」と説明する。データ容量は2Mバイトで、約120秒のプロモーションビデオや100枚の静止画(QVGAサイズ)を記録できる。著作権管理技術CPRMには対応していない。

 ソリッドギアは、「データを受領してから最短48時間で出荷できるため、即時性の高い広告、宣伝コンテンツの掲載に最適」としている。カードを提供するだけでなく、掲載コンテンツの制作、携帯電話向けデータへの変換、配布用パッケージのデザイン、調達、梱包まで、関連するサービスを一括提供する。

 今後は、100円台への低価格化と大容量化を図る。ソリッドギアでは、2007年に年間500万枚の販売を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  4. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]