日本IBM、LTO第4世代に対応したテープ装置などを発表--暗号化機能を強化

ニューズフロント

2007-05-07 19:23

 日本IBMは5月7日、磁気テープ規格Linear Tape-Open(LTO)第4世代準拠のテープ装置「IBM System Storage TS2340テープ・ドライブExpressモデル」を発表した。5月11日に出荷を開始する。税込み価格は121万円から。

 TS2340は、大容量化/高速化した第4世代のLTO規格に対応したほか、オプションで暗号化ソフト「暗号鍵マネージャー・コンポーネント(EKM:Encryption Key Manager)」が利用できる。これにより、データのバックアップ時に、対称暗号化のAES方式と非対称暗号化のRSA方式を組み合わせたデータ暗号化が行える。

 LTO第4世代に対応したことで、2対1圧縮時の最大データ転送速度はLTO第3世代に比べ約1.5倍となる毎秒240Mバイト、テープカートリッジ最大記録容量は1.6テラバイトとなった。インターフェースは、3Gbps Serial Attached SCSI(SAS)またはLVD SCSI。

 また、IBMは、テープライブラリ装置「IBM System Storage TS3310テープ・ライブラリ」「IBM System Storage TS3500テープ・ライブラリ」でも、LTO第4世代への対応や暗号化機能の追加などを実施した。税込み価格と出荷開始時期は以下の通り。

  • TS3310
    価格:599万円から
    出荷開始:6月15日
  • TS3500
    価格:1180万円から
    出荷開始:5月7日

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]