インテル、新型デュアルコア「Atom」プロセッサを準備中--ネットブック向けか

文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:編集部

2010-04-14 10:29

 Intelの最高経営責任者(CEO)であるPaul Otellini氏は米国時間4月13日、決算発表の電話会議の中で、同社が第2四半期に新しいデュアルコア「Atom」をリリースする予定であることを明らかにした。

 Intelは既にネットトップと呼ばれる小型デスクトップ向けにデュアルコアAtomを提供しているので、Otellini氏はおそらく、ネットブックおよび小型デバイス市場向けのデュアルコア設計に言及しているのだろう。現在のところ、Intelはネットブック向けにはシングルコアのAtomプロセッサのみを提供している。

 「Atomで次にお見せする革新はデュアルコアだ。そして、それは第2四半期に登場する」とOtellini氏は13日午後、決算発表の電話会議の中で話した。

 「ネットブック市場は前年比で大幅な成長を達成するとわたしは今でも考えている。そのために必要なのは、様々な機能や統合などの技術を取り入れることだ」とOtellini氏は述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]