ネットジャパン、Windowsサーバ用のHDDメンテナンスユーティリティを販売開始

ニューズフロント

2006-03-14 14:42

 ネットジャパンは3月14日、Windowsサーバ用のハードディスク装置(HDD)総合メンテナンスユーティリティ「Partition Manager 7.0 Server Edition」のダウンロード販売を開始した。パッケージ版は3月24日より出荷開始する。既存のデータを消去せずに、パーティションの作成やサイズ変更、移動、コピー、結合、空き領域の再配置、フォーマットの変更などを行なえる。

 またHDDからOSが起動できない場合、Partition Managerを保存したCDからパソコンを起動し、パーティションの管理や修復、データの読み出しを実行できる。マイクロソフトのメンテナンスユーティリティ「Windows PE」をベースに開発しており、Windows上と同様のインターフェースで作業できる。

 このほか高度な機能として、NTFSパーティションのバージョン変更や、FAT16パーティションのルートサイズ変更、FATパーティションのブートサイズな変更といった機能を提供する。クラスタサイズの変更、セクタの表示、パーティションシリアル番号の変更といった処理にも対応する。

 対応OSは32ビット版のWindows 2000 Server、Server 2003。動作環境として、256Mバイト以上のメモリ、60Mバイト以上のHDD空き容量を必要とする。

 価格はシングルライセンスのダウンロード版が3万3600円、パッケージ版が4万8000円。そのほかシングルライセンスの優待版、ボリュームライセンス版、アカデミック版、メディアキットなどを用意する。ネットジャパンでは1年間で3億円の売上げを見込む。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]