日本BO、SAPとの連携機能も強化したBIプラットフォーム「BusinessObjects XI 3.0」を発表

CNET Japan Staff

2008-03-11 21:11

 日本ビジネスオブジェクツは3月11日、同社BIプラットフォームの最新版「BusinessObjects XI 3.0」を発表した。

 「BusinessObjects XI 3.0」は、ビジネスインテリジェンスに必要とされる、レポーティング、クエリー/分析、ダッシュボード、予測分析といった機能を網羅したプラットフォーム製品。製品には、物理的データの統合機能「Data Integrator」とデータクオリティの管理・向上機能「Data Quality」を包含する「BusinessObjects Data Services」、レポーティングツールの最新版「Crystal Reports 2008」、クエリ/レポーティングツール「Web Intelligence」、対話型ダッシュボードを提供する「Xcelsius 2008」、OLAPデータ操作ツール「Yoyager」、ビジネス情報検索ツール「Polestar」、MS Officeアプリケーションとの連携を実現する「Live Office」、ワイヤレスデバイスからデータへのアクセスを可能にする「Mobile」、ダッシュボード作成ツール「Dashboard Builder」といったコンポーネントが含まれており、それぞれに機能強化が行われている。

 さらに、新たに追加される製品「BI Widget」を利用すると、あらゆる職責のユーザーのデスクトップに対して、ふさわしいBIコンテンツを配信することが可能になる。ユーザーは、BI Widgetを通じて配信される情報をセルフサービスで活用できる。そのほか、SAPとの連携機能も強化され、SAP Business Information Warehouse(BW)ユニバースの管理、BWメタデータの拡張サポート、SAPポータルの操作といった点での改善が行われているという。

 「BusinessObjects XI 3.0」は、2008年第2四半期に出荷開始予定。「BusinessObjects XI 3.0 Mobile」と「BusinessObjects XI 3.0 Polestar」については、2008年後半の出荷が予定されている。

BusinessObjects XI 3.0 BusinessObjects XI 3.0で新たに加わる「BI Widget」を利用すると、ユーザーのデスクトップに対して、直接BIコンテンツやアラートを配信できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]