Crystal Reports 2008発売--FlashやXMLへの対応を強化

柴田克己(編集部)

2007-12-12 21:38

 日本ビジネスオブジェクツは12月12日、レポーティングソリューションの最新版「Crystal Reports 2008」の出荷を開始した。

 日本ビジネスオブジェクツ、マーケティング部ディレクターの山本哲也氏は、新バージョンの特長について、「開発者の求める帳票やレポーティングに関する開発コストの低減、および利用者や管理者が求めるデザイン性、柔軟性、管理性の高さといったニーズに応える機能強化が行われた」と説明した。

山本哲也氏 日本ビジネスオブジェクツ、マーケティング部ディレクターの山本哲也氏。

 開発コストの低減、および柔軟性を実現する機能としては、新たに対話型のレポーティング機能が搭載された。これは、エンドユーザーがレポート画面と並んで表示される「パラメータパネル」と呼ばれるインターフェースを使い、レポート上の任意のパラメータを変更できる機能。業界初という、レポート上でのWhat-if分析モデルの利用、多様な観点からの情報表示が可能となっている。

 デザイン面では、同社のXcelsiusやAdobe Flexなどで作成されたFlashファイル(swf)を、レポート内に直接埋め込むことが可能になった。これにより、レポートのビジュアル面での訴求力を上げたり、ダッシュボード的な機能をレポートに追加するといったことが容易になっている。

 また、XML形式でのデータのエクスポートのほか、レポートデザイン環境であるReport Designerでは、チャート作成機能の強化、バーコードサポートの搭載、Webサービスアクセスなど、多数の機能強化が行われている。

 山本氏によれば、Crystal Reports 2008の発売に合わせ、今後、専用ウェブサイトの開設やトレーニングの拡充によって、SI事業者やリセラーへのサポートを強化するほか、開発者向け情報の拡充、トライアル版ダウンロードキャンペーンなどを通じて、日本における同製品のさらなる認知度向上、ユーザーの拡大を図るという。

 Crystal Reports 2008の価格は、8万9500円。アップグレード版は4万7500円(いずれも税別)。

Crystal Reports 2008 Crystal Reports 2008では、レポート上にFlash形式(swf)のファイルを直接埋め込むことが可能になった。画面は、Xcelsiusで作成したダッシュボード風のFlashオブジェクトを埋め込んで表示した例。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]