大企業のニーズに最適なLinuxディストリビューション

Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2013-06-13 07:30

 好みは個人的なものであり、ユーザーのタイプによって、魅力を感じるディストリビューションの種類も違うものだ。ユーザーの意見に影響を与える変数が多すぎて、「ユーザーXにもっとも向いているのはディストリビューションAだ」と断言するのは難しい。しかし、エンタープライズコンピューティングの世界では、物事はもう少しわかりやすくなりつつある。この分野では、いくつかのディストリビューションが目立つ存在になりつつあるからだ。

 この記事では、私が選んだ大企業に適したディストリビューションのリストを説明する。このリストは販売数に基づくものでも、Distrowatchに基づくものでも、マーケティングの売り文句に基づくものでもない。このリストはすべて経験に基づいたものであり、今後どういったものが主流になるかについての(願わくば)健全な洞察に基づくものだ。また、この記事では、機能リストの比較をするつもりはない。その理由は、Linuxはオープンソースであるため、欲しい機能があれば必要に応じて組み込むことが可能だからだ。商用のオープンでない機能でさえ、いずれはリバースエンジアリングの対象となる。

 この記事ではサーバとデスクトップの両方を扱う。まず、サーバについて考えてみよう。

サーバに最適なディストリビューション

 ここではエンタープライズレベルのニーズについて考えていることから、費用は大きな問題ではないと仮定しよう。この場合、エンタープライズサーバ用のディストリビューションとして最善の選択は、文句なしに「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」だろう。その理由は、RHELが多くの大企業のニーズを満たしているからだ。実際、RHELは大企業にとって必要不可欠な存在だ。必要なのはRed Hatのアプリケーションスタックを調べることだけであり、これは非常に分かりやすいものになっている。Javaベースのアプリケーションの提供やその他のクラウドべースのソリューションで使える、ミドルウェアソリューションであるJBoss Application Serverのようなツールが用意されているため、柔軟かつ強力なプラットフォームとして利用できる。

 しかしソフトウェア以上に重要なのは(オープンソースであるため、ソフトウェアは誰でも再創造することができる)Red Hatが築いてきたパートナーシップだろう。これを見れば、Red Hatが企業の考え方を理解していることがわかる。AMD、Cisco、Dell、富士通、HP、IBM、Intelといった名前に何か思うところはないだろうか?さらに、サポートも重要だ。Red Hatはまた、サポートとして数多くのリソースを提供しており、これには大量のオープンソースライブラリが含まれる。

適する用途

  • クラウドプラットフォーム
  • 仮想化
  • 高可用性クラスタ

 Red Hatに次ぐエンタープライズレベルのサーバ用ディストリビューションは、「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)だろう。SLESはRed Hatと同じくらいしっかりしているが、ややスケールが小さい。確かに、SLESはエンタープライズ環境でサーバに必要とされる仕事を処理できるが、SUSEはRed Hatほどは評判も市場シェアも獲得しておらず、未来も不確かだ。

適する用途

  • 仮想化
  • ファイアウォール
  • ファイルサーバ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]