UPDATE カリフォルニア州サンタクララ発--MySQLが、株式公開企業になることを目指している。社名と同じ名称を冠するオープンソースデータベースを提供するMySQLは、2006年通年で5000万ドルの売り上げを計上している。
MySQLの最高経営責任者(CEO)であるMarten Mickos氏は、新規株式公開(IPO)を実施する計画について「今もパイプラインに乗っている」と述べた。その一方で、同氏は実施時期については言及を避け、「計画は着々と進んでおり、必要な作業をすべて終わらせようとしている」と付け加えた。
ドットコムバブルの時代には時折、利益も上がっていなければ、売り上げの見通しすら立っていないような企業までもがIPOを実施し、投資家たちから膨大な資金を集めていた。だがMySQLはまず、ビジネスを構築しようと考えている。
Mickos氏は当地で開催中のMySQL Users Conference & Expoで取材に応じ、2006年通年の売り上げが5000万ドルだったことを明らかにしている。Mickos氏の過去の講演によれば、同社の2002年の売り上げは650万ドル、2005年のそれは3400万ドルだった。
利益についてMickos氏は「具体的な目標を設けていない。ただ、お金に困っているという状況ではない。損益分岐点の少し上や少し下を行ったりきたりしている」と述べる。
IPOの経験者たちはMickos氏に対し、「株式公開企業になるにはいろいろな苦労が伴うので、IPOの時期はできるだけ先に延ばしたほうがいい」と助言してきた。しかし、Mickos氏はIPOのメリットについて次のように述べる。
「顧客の一部に見られる、ある障害が取り除かれる。保守的な企業のなかには、株式公開企業と取り引きしたいと考えているところがあるものだ。またIPOをすれば、買収に必要な資金を手に入れられる」(Mickos氏)
MySQLはオープンソースソフトウェアの一大勢力となった。その勢力拡大の要因の1つとなったのが、人気の高い「LAMP」ソフトウェアスタックにとって不可欠な地位の確立だ。LAMPは多くのウェブサイトの運用に利用されており、「Linux」OS、「Apache」ウェブサーバ、MySQL、そしてウェブページを素早く制作できる「PHP」言語で構成される。