「Windows 8」で何が変わる?--次期Windowsに関する10の予想

文:Brien Posey(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2011-02-18 08:00

 Windowsの次期バージョンについての詳細はほとんど明らかにされていないものの、その姿を予想することは不可能というわけでもない。本記事では、「Windows 8」に搭載されそうな機能や、考えられ得る変更点、Microsoftのマーケティング戦略を予想する。

 Windows 8はこうなるのではないか、というさまざまな噂が飛び交っているものの、Microsoftは具体的な詳細をほとんど明らかにしていない。そこで筆者は、自分なりに予想を立て、それらを公開することにした。ただし、これらの予想のほとんどは個人的な推測の域を出ていないという点について理解しておいてほしい。筆者はMicrosoft社内の情報を知っているわけではなく、未来が見える水晶玉を持っているわけでもないのである。

#1: ARMアーキテクチャがサポートされる

 Microsoftから発表があったように、次期WindowsではARMアーキテクチャのサポートが確実になった。ARMプロセッサはさまざまな家電製品に採用されているため、同社がWindows 8をPCやタブレット機器だけではなく、携帯電話にも対応させようと考えていることは間違いないと言えるだろう。

#2:サーバ用OSから枝分かれしていく

 Windows XPの時代が来るまでは、サーバ向けのWindows Serverとデスクトップクライアント向けのWindowsはまったく異なるOSであった。しかし、近年になってMicrosoftは、デスクトップ向けOSとサーバ向けOSの設計において同一のカーネルを採用することで、開発コストの低減を図ろうとしている。とは言うものの、筆者はMicrosoftがこの戦略を捨て去るかもしれないと考えている。WindowsのクライアントOSは、(特に、ARMが新たにサポートされることで)Windows Server OSとは異なった道を進んでいくというのが筆者の見解である。その結果、Microsoftは2つのまったく異なる開発サイクルを維持するという戦略を復活させざるを得なくなるだろう。ただし、こういったことがWindows 8の開発において起こるかどうかは定かでない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  3. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]