iPadはビジネスに利用できるか?

文:Jason Hiner 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-05-04 07:00

 AppleのiPadは、最近もっとも注目を集めている新しいコンピューティングデバイスだが、その主な理由は、iPadがPCのデザインとインターフェースを再検討したものであるためだ。このタブレットコンピュータは、マス市場向けの初めてのタッチ式タブレット型端末であり、使いやすさが一番の売りとなっている。

 Microsoftが2001年にタブレットPC用プラットフォームを発表して以降、これまでにもHewlett-Packardのものなど、いくつかのタブレットコンピュータが世に出ている。当時、Microsoft会長のBill Gates氏はタブレット型端末について、「これは、事実上制約のないPCであり、私は5年以内にこれがアメリカで販売されるPCの中でもっとも人気のあるものになると予想する」と述べている。

Hewlett-Packardのタブレット型PCとAppleのiPad
Hewlett-Packardのタブレット型PC(2001年発売)とAppleのiPad。Jason Hinerが撮影。

 残念ながら、そういうことは起きなかった。ただし、それらのタブレット型PCはペンコンピューティングに基づくもので、マウスとキーボードの代わりにスタイラスを使用していたが、iPadはより自然に使えるタッチスクリーンをインターフェースとして用いており(新しい世代のタブレット型PCはこれに倣うことになるだろうが)、この方式はAppleのiPhone、Palm Pre、GoogleのAndroidなどのスマートフォンで、使いやすさは実証済みだ。それでも、スタイラス式のタブレット端末が失敗したにも関わらず、タッチ式のタブレット端末が成功するのかという問題は残る。

主な特長

  1. 魅力的な形状:iPadはこのような強力なコンピューターにしては、非常に薄く、最小限のものしか備えていない。このデバイスはラップトップと比べると、より運びやすく、特にあまり技術に詳しくない従業員にとっては、より使いやすいものだ。
  2. バッテリー寿命が長い:iPadのもっとも大きな特長は、実際の利用でも10時間以上のバッテリー寿命を誇るということかもしれない。これは、一日中使ってもほとんど充電する必要がないということであり、北米大陸を横断するフライトでも使い続けられるということを意味している。
  3. 文書閲覧用デバイスとして優れている:テストしていた1週間で、私はiPadをPDF、ビジネス書だけでなく、Webの長い記事を読むときにまで使うようになった。その主な理由は、iPadが優秀なハイレゾスクリーンを備えており、本物の新聞や雑誌を読む場合よりも、若干自由が利くためだ。ただし、明るい戸外ではあまり快適ではない。
  4. 処理速度が速い:iPadの処理性能は驚くほど高い。iPadではほとんどすべての機能が、大抵のスマートフォンよりも著しく高速だ。さらに、ラップトップと比べると、iPadは瞬時に起動し、アプリケーションも数秒で開く。

短所

  1. 使途が軽いコンピューティングに限られている:iPadは、多くのコンピューティングタスクを処理するだけの性能を持っているが、キーボードとマウスがないために、データ入力デバイスとしての力に限界がある。私の同僚は、iPadを仕事でPCの代わりに使ってみるという実験をしたが、生産性は普段の3分の2程度に感じられたという。
  2. Appleのエコシステムに閉じ込められてしまう:Appleは(iPadに使われている)iPhone OSを企業が使いやすいものにしようと努力しているが、iPadはその基本的な機能の多くがiTunesに結びつけられており、スタンドアローンのコンピュータではない。これは、多くの企業やIT部門にとって、巨大な欠点だ。

結論

 全体として見ると、iPadの素晴らしさの1つはその多才さにある。iPadは長大なPDFを読むのにも使えるし、事業報告やビジネス指標を見たり、動画を見たり、電子メールやカレンダーをスキャンしたり、ウェブページを見たりするにも使うことができる。問題は、iPadが特に1つの機能に秀でているわけではないということだ。このため、iPadやiPadに似たタッチ式のタブレット端末は、企業やIT部門に対し、使いやすさに基づくROIケースを示す必要がある。例えば、トレーニングやトラブルシューティングにおいて経費節減できるといったものがあり得るかも知れない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]