StackEngine、「Docker」の管理・自動化ツールを発表--100万ドルの資金調達も

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-10-02 10:52

 ベンチャー企業のStackEngineは米国時間10月1日、運用環境にある「Docker」アプリの管理と自動化を提供するツールセットを発表した。

 テキサス州オースティンを拠点とするStackEngineは、Silverton PartnersとLiveOak Venture Partnersから100万ドルの出資を受けることも発表した。ツールセットは数週間以内にプライベートベータとして公開、2014年第4四半期中に一般提供を開始する予定だ。

 仮想化の軽量形といえるコンテナは単一のLinuxインスタンス上で動き、各コンテナはリソースポリシーの下、簡素化したOS上で独立したアプリを動かすことができる。コンテナ内でのアプリ実装を自動化するのがオープンソースプロジェクト「Docker」だ。

 コンテナ技術は新しいものではないが、Dockerが世界中の開発者をひきつけた、とStack Engineの最高経営責任者(CEO)であり共同創業者でもあるBob Quillin氏は述べる。

 Dockerはコンテナ処理のための標準化された方法とライブラリを備え、開発者の作業を簡素化した。しかし、運用とDevOpes(開発、運用)チームは新しい問題も抱えているとQuillin氏は指摘する。

 StackEngineは、既存のコンテナツールを統合し、環境内で動いている全コンテナを把握できる管理インターフェイスを提供する。

 「視覚化ツールはDockerに欠けているものだ。われわれは視覚化とシステム管理ツールの標準的な方法を提供する」とQuillin氏。

 運用担当者は、何個のコンテナが停止/起動/一時停止しているのか、稼働しているべきでないゾンビ状態のコンテナはどれか、などコンテナを制御できるようになり、バージョン管理問題にも対応するという。

 環境内にあるすべてのコンテナを把握できるだけでなく、性能改善のためのトラブルシューティングや依存分析などの機能もある。

 Quillin氏と共同創業者のEric Anderson氏は、CopperEgg、Hyper9、VMwareに勤務した経験があるベテランだ。共にオープンソースの取り組みに信念を持っており、自社製品のコンポーネントでコミュニティーに貢献する計画という。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]