新着
-
拡張機能を企業で安全に利活用する管理機能をさらに強化、「生産性とセキュリティを両立」できる企業向けブラウザ
-
NTT、ドローンを「空飛ぶ避雷針」に--雷の誘導に成功、雷被害ゼロ社会へ
-
ドイツ発のAIミーティングアシスタント「tl;dv」が日本市場に本格参入
-
リコーら、「株主総会リアルタイム字幕」提供開始--AIと人手で正確性を担保
-
東北電力とエクサウィザーズ、業務特化のAIソリューション開発で地域企業を支援
-
ドーモ、自律型AIエージェントの構築ツール「Agent Catalyst」を提供
-
WAP、新リース会計基準対応のSaaS「HUEリース会計」を提供
-
生成AIのセキュリティ影響、7割が不安視もリスク理解は3割--ヒューマンリスク対応が重要課題に
-
「Copilot Vision」が「Edge」の全ユーザーで利用可能に
-
マイクロソフト、「Copilot Studio」にcomputer use機能を追加--ウェブサイトやアプリを操作可能に
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
10日で開発したL・トーバルズ氏も想定外?--「Git」誕生から20年、定番VCSの軌跡とその影響
バージョン管理システム「Git」が20周年を迎えた。「Linux」の生みの親でもあるL・トーバルズ氏が開発したものだが、当初はこれほど長く使われるとは思っていなかったという。
-
マイクロソフト創設50周年--4つのグラフでたどる急成長、停滞、復活の歴史(後編)
マイクロソフトは4月に創立50周年を迎えた。創設から世界的な企業への成長、試練の15年、クラウドによる巻き返しまで、同社の50年の歩みを4つの時代に分けて振り返る。後編では、2015~2025年を取り上げる。
-
日本の製造業を支えるインドの技術力--HCLジャパンの「骨太」エンジニア集団に迫る
インドに本拠地を置くHCL Technologiesの日本法人であるエイチシーエル・ジャパンは、2025年に設立27年を迎えた老舗のテクノロジー企業だ。代表取締役社長として同社を率いる中山雅之氏に日本市場の役割や今後の方向性などを聞いた。
-
雪印メグミルク、統合DWHシステムを刷新---マイクロストラテジーとキンドリルが支援
マイクロストラテジー・ジャパンは、4月17日、キンドリルジャパンと共同で、雪印メグミルクの統合データウェアハウス(DWH)システムの刷新を支援し、同システムが2025年2月より稼働を開始したことを発表した。
-
オラクルとGoogle Cloudがパートナープログラム--新サービスや提供リージョンの追加も
オラクルとGoogle Cloudは、両社のパートナーシップを強化し、業界初となるパートナープログラムの計画や、「Oracle Database@Google Cloud」上での新サービス提供予定、機能拡張、提供リージョンの追加を発表した。4月9日にオラクルが発表した。今回の連携強化で、マルチクラウド環境における顧客の選択肢と柔軟性の拡大を図る。
-
欧州のICT産業の集積地・アイルランドでは、日本を含むグローバル製造における先進的な取り組みも活発に営まれている。同国の支援体制も含め解説する。
-
ASUS製Wi-Fiルーターの「AiCloud」に脆弱性--情報通信研究機構らが注意喚起
ASUS製Wi-Fiルーターで利用可能な「AiCloud」機能に脆弱性が存在し、脆弱性の悪用でマルウェアに感染した機器による通信の増大が観測されている。
-
東京書籍、AIとの対話で深い学びを支援する「教科書AIワカル」提供
東京書籍は、AI対話型学習サービス「教科書AIワカル」を提供した。同サービスに活用されているノーコード生成AIプラットフォーム「altBrain」を提供するオルツが発表した。
-
AWSジャパン、生成AIの適用戦略策定支援を強化--「生成AI実用化推進プログラム」に新コース
AWSジャパンは、「AI実用化推進プログラム」に関する2024年の成果と同プログラムの追加コースを発表した。また、同日に行われた発表会では、AI実用化推進プログラムに参加して組織内の生成AI活用を推進した企業がその取り組みを紹介した。
-
日立ゼロカーボン、欧州での脱炭素化向けてEV統合管理基盤を発表
日立ゼロカーボンは、電気自動車(EV)の導入を支援する統合管理プラットフォームを発表した。戦略、資金、充電管理までのEVによる企業の脱炭素化施策を支援する。
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
Webブラウザで実現する安全な環境
情シス向け調査から見えてきた現状
企業を悩ませるサイバー脅威への現実解 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
AIを守り活用する
マイクロソフトのセキュリティのアプローチとは
Microsoft Andrew Conway氏 インタビュー -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは