群馬大、自立走行型ロボットで医療インシデントの削減を実証

ZDNET Japan Staff

2023-01-20 17:17

 群馬大学とNTT東日本、ユヤマ、ウルシステムズ、PHCは1月20日、薬剤に関連する医療インシデントの削減を目的に、自立走行型ロボットやローカル5G(自営型5G)、人工知能(AI)技術を活用する実証実験を30日から行うと発表した。

 実証では、群馬大学医学部附属病院内にローカル5Gの通信環境を構築し、AI・薬剤自動認識装置を搭載した自立走行型ロボットで、患者が持参する薬の確認と処方薬の配薬、服薬を確認できるか検証する。

実証実験環境のイメージ
実証実験環境のイメージ

 群馬大などによれば、新型コロナウイルス感染症などへの対応から医療現場の人手不足が深刻化しているなど、診療行為の確認漏れや情報伝達不足などによる医療インシデントのリスクが増大している。特に薬剤関連のインシデントは、医療インシデント全体の約4割を占め、最大のリスク要因だという。

 このためNTT東日本が代表機関となり、各者が総務省の「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に参画。今回の実証実験を行うこととなった。

 実験では、人や特殊機器が多数行き交い、遮蔽(しゃへい)物が多く、電波干渉の可能性が高い医療現場の環境に対応したローカル5Gの分散アンテナを採用する。ローカル5Gで自立走行型ロボットを制御し、ロボットに搭載する上下2つのカメラから照明角度、露光時間を変えた複数枚の撮影画像をリアルタイムに解析サーバーへ伝送し、AIで解析を行う。また、地域の薬局とも連携し、薬局における患者情報の薬剤トレーサビリティーの仕組みも構築。期間は3月17日までで、医療事故のリスクを低減する効果や医療従事者の労働改善などを検証していくことにしている。

実証実験の内容 実証実験の内容
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]