開発と運用だけじゃない:IBM、DevOps関連製品を拡充--リリースを自動化

三浦優子

2013-07-11 15:36

 日本IBMは7月11日、4月に買収したUrbanCodeの製品をベースにした、DevOps戦略説明会を開催した。UrbanCodeはアプリケーションリリースを自動化する技術を開発。これまでIBMが持っていたDevOps関連製品の中で欠けていた「リリースとデプロイ」分野の製品となる。

 7月11日に日本で発売を開始した「urban{code}」はノンプログラミングでプロセスを定義し、品質を担保するプロセスを制御しながら、リリースを自動化し、計画・実行・実績の可視化を実現する。


ソフトウェア事業 Rational事業部 理事 渡辺公成氏

専務執行役員 ソフトウェア事業担当 Vivek Mahajan氏

 「DevOpsを求める背景として、ビジネスが変化するスピードにITがどう対応するのかが求められていることがあげられる。開発と運用の間にある壁を取り払えるよう、UrbanCode製品ではプロセス全般の見える化と、アプリケーションリリースの自動化で課題解決を図る」(日本IBM ソフトウェア事業 ラショナル事業部 理事 渡辺公成氏)

ビジネスが求める開発スピードの変化

 IBMでは、ITを取り巻く環境の変化によってシステムデリバーの要件が大きく変わったと説明している。

 「モバイルやクラウドなどの影響で、従来は数カ月単位だったリリースサイクルが数日おきに変化。さらにフィードバックについても、フィードバックしながら新しい開発を行い、それを反映して、さらに新しい開発を行うといったスタイルとなっている。開発と運用をつなぐDevOpsへのニーズが高まっている」(日本IBM 専務執行役員 ソフトウェア事業担当 Vivek Mahajan氏)


IBMが提唱するDevOpsのライフサイクル

 IBMではビジネススピードを加速するために、DevOpsのライフサイクルを開発と運用だけにとどめず、計画と計測、開発とテスト、リリースとデプロイ、監視と最適化というトータルなライフサイクル環境を整えることが重要と位置付けている。今回発売したurban{code}はリリースとデプロイに該当する製品となる。

 製品を開発したUrbanCodeは1996年に創業。2001年以来、アプリケーションリリース自動化ソフトウェアを提供し、大規模企業での実績を重ね、この分野ではリーディングカンパニーとされている。今回、日本で初めて製品販売を開始。当初販売されるのは英語版だが、今後日本語化、さらにIBM製品として販売される予定となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]