マクロメディア、EclipseベースのFlash開発ツール「Flex Builder 2」を発表

Martin LaMonica(CNET News.com)

2005-10-07 13:29

 Macromediaは今月、「Flash」オーサリングソフトと「Eclipse」オープンソース開発ツールを連携させるツールの初期版をリリースする予定だ。

 Macromediaの同ツールは、以前は「Zorn」という開発コードで呼ばれていたもので、正式には「Flex Builder 2」と称される。プログラマはこれを利用して、人気の高いオープンソース製品EclipseによってFlashアプリケーションを開発できる。同社はこれまで、独自の開発ツールしか提供していなかった。

 MacromediaのチーフソフトウェアアーキテクトKevin Lynchは、開発者がMacromedia独特のツールの機能に熟知していなくてもよくなることから、今回の方針転換は非常に意義が大きいと述べている。

 Lynchは、「当社は非常に大きな変更を行った。あらゆる開発者がリッチなインターネットアプリケーションを記述し、Flash Playerを視野に入れられるようになるのだ。これによって、より多くの開発者がFlashを利用してくれるようになるだろう」と話した。Lynchはまた、今日Flashを利用しているユーザーは200万人に上っており、Macromediaではこれを300万人まで増加させたいと考えていると述べた。

 Lynchは、シアトルで開催中の「Web 2.0 Conference」において、米国時間6日にFlex Builder 2のアルファ版をデモンストレーションする予定だ。

 同アルファ版は10月17日からダウンロード可能になり、Flex Builder 2の正式版のリリースは2006年後半が予定されているという。

 また10月17日には、Macromediaの「Flash Player」次期製品であるバージョン8.5のアルファ版も発表される。Flash Playerの次期版は、Active Scriptで最新のECMA標準をサポートしている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]