アドビ、「Dreamweaver」にHTML5サポートを追加

文:Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:編集部

2010-05-20 11:41

 Adobe Systemsの「Flash」テクノロジに対する反対の声が高まっているが、同社は米国時間5月19日、ウェブプログラミングに対する取り組みの中で、Flashが唯一の武器とならないように懸命に努力していることをアピールした。

 Google I/Oカンファレンスで、Adobeの最高技術責任者(CTO)であるKevin Lynch氏は、同社のウェブサイト作成ツール「Dreamweaver」を対象とするHTML5アップデートのリリースを発表した。ウェブページ標準の改訂版としてその仕様を未だに策定中のHTML5は、Flashに対する脅威の鍵となる要素だが、Adobeはその代替テクノロジを積極的に取り入れていく姿勢を示している。

 そうした兆候が最初に現れたのは3月のことで、Adobeは様々なスクリーンサイズに対応できるCSS3と、「Canvas」と呼ばれる2Dグラフィックスに関するHTML5の要素のデモを披露した。Adobeは当時、「これは次版のCreative Suiteには含まれない」と述べたが、Dreamweaver CS5のリリースから3週間しか経過していない今、同チームはこれまでよりも迅速な反応を示している。

 Adobeは同社が3月に披露したHTML5とCSS3のデモに対するそうした「圧倒的な反応」を聞いて、「CS5の後でそれを発表することに決めた」と同社のCreative Solutions部門の製品管理担当シニアディレクターであるLea Hickman氏はインタビューの中で述べた。「HTML5を巡る興奮と、それがもたらす全てのことは本当に刺激的だ。Dreamweaverには、そうした進歩をさらに加速するのを支援する極めて大きな機会がある」(Hickman氏)

 AdobeのFlash擁護広告キャンペーンを見ても明らかなように、現在の状況は、Adobeがこれら2つのテクノロジのいずれか1つのみをサポートするという二者択一的な状況ではない。

 HTML5アップデートは「Adobe Labs」サイトで公開される予定だ。このアップデート自体によって、ウェブ開発者はHTML5コーディングを閲覧したり、管理したりできるようになり、ソフトウェアは新しいシンタックスやオプションの影響を受けない、とHickman氏は話した。アップデートには「WebKit」ブラウザの新版も含まれており、開発中のウェブプロジェクトのライブプレビュー機能を利用できる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]