Gmail IMAPを早速使ってみました

ZDNet Japan編集部

2007-10-25 15:12

【ラウンドアップ】

  • Gmail、IMAP機能をサポート--その使用感はいかに

    グーグルの電子メールサービス「Gmail」が、「Outlook」「Thunderbird」「iPhone」などIMAP対応電子メールクライアントのサポートを開始した。Gmailユーザーは、Gmail.comのウェブユーザーインターフェースの使用に限られたり、IMAPより初歩的な電子メールプロトコルであるPOPを使って電子メールクライアントと統合する必要はなくなるだろう。

    2007-10-25
  • GmailでIMAPサポート:一部のユーザはまだ

    GoogleがGmailでIMAPサポートを開始した。特にモバイルユーザには嬉しい機能だろう。しかし、一部のユーザはまだこの機能にアクセスできない。

    2007-10-24
  • Gmail、IMAPの次を予測:Gearsは確定? ほかには?(ZDNet Japan Blogより)

    Googleが「Gmail」の新版をテストしているのを受けて、Gmail向けに修正が必要になると思われる要素を掘り下げて考えてみた。

    2007-10-25

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]