モジラ、「Firefox 3.5」RC1公開を数週間以内に--「RC1 Test Day」には間に合わず

文:Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:編集部

2009-06-01 13:04

 Mozillaは、「Firefox 3.5」正式版の一歩手前のバージョンをまもなくリリースする予定だが、広範囲なテスト実施の予定日までに同アップデート版を準備することができなかった。

 2009年5月に入ってMozillaは、5月29日をFirefox 3.5 RC1 Test Dayに定めていたが、これまでのFirefoxベータ版よりも安定したバージョンとなる予定である最初のリリース候補「RC1」は、その日までに完成しなかった。

 Mozillaの品質保証チームに所属するAakash Desai氏は28日、「RC1はまだリリースされていないが、RC1から一部のマイナーな改良点のみが欠けた、最新のnightly(最新のソースコードをベースとするFirefoxのNightlyビルド)を用いてTest Dayは予定通り実施する」と述べた。Mozillaは、同ソフトウェアの広範囲なテストの実施を推進するために、「Litmus」プログラムを設けている。

 広報を担当するMelissa Shapiro氏は29日、RC1は数週間以内にリリースされる予定だと述べたが、ある開発者は米CNET Newsに対し、2週間以内に完成させたいと考えていると述べた。

 このFirefoxの新バージョンは当初、中規模のアップデート版であるバージョン3.1として開始した。しかし徐々に機能リストが増大したことから、Mozillaはバージョンを3.5に変更し、リリースを当初の予定よりも数カ月遅らせた。その間にMicrosoftは、「Internet Explorer 8」を、Appleは「Safari 4」のベータ版を、Googleは同社の新ブラウザ「Chrome」のアップデート版を次々とリリースした。

 現行のFirefox 3.0.xからの変更点としては、ウェブサイトのJavaScriptプログラムを実行するエンジン「TraceMonkey」の高速化、今まで数年間画像で提供されてきたのと同じ方法によるオーディオとビデオコンテンツでのタグのサポート、ネットサーフィン中にコンピュータに何も痕跡を残さないプライベート閲覧モード、許可されたアプリケーションにユーザーの位置を認識させる位置情報特定技術のサポート、サーバとブラウザの間でデータを送受するためのビルトインのJavaScript Object Notation(JSON)技術、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェースの妨げとなることなくブラウザが処理をバックグラウンドで実行できるようにするための「Web Workers」のサポートなどがある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]