インテル、2009年第4四半期決算を発表--アナリスト予想を上回る好決算に

文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:湯木進悟

2010-01-15 08:29

 Intelは2009年第4四半期(10-12月期)に純利益23億ドルを記録し、前年同期比で875%増となる伸びを示した。また、同四半期の売り上げは、前年同期比28%増の106億ドルに達した。

 1株当たりの利益は40セントとなっている。アナリストらは、同四半期中の1株当たりの利益は30セント、売り上げは101億7000万ドルになると予測していた。調整後の1株当たり純利益は55セントと発表されている。

 Intelは、2008年第4四半期には2億3400万ドルの利益(1株当たり4セント)をあげているが、今回の発表値は、その約10倍にも及んでいる。

 利益の極めて重要な指標となる売上総利益率は、65%という記録的な数値が発表されており、Intelは、前年同期から12ポイントも上昇したとしている。

 同社社長兼最高経営責任者(CEO)のPaul Otellini氏は声明を出して、「われわれは景気サイクルの逆風にも打ち勝てることを証明し、マイクロプロセッサが現代の世界には不可欠な存在であることが明確になった。今後に目を向けるならば、われわれはコンピューティングの利点を、より幅広い製品、市場、顧客に届けていく方針である」と述べた。

 Intelは、2010年第1四半期(1-3月期)の予測値として、売り上げは4億ドルの増減を見込みつつ、97億ドルに達すると発表している。売上総利益率に関しては、2ポイントの増減を見込みつつ、61%を記録すると予測されている。

 Intelは、一連の支払いがかさみ、やや財務面では厳しい状況にさらされてきた。同社は、欧州連合(EU)に約14億5000万ドルの罰金を支払っており、2009年11月には、AMDとの独占禁止法違反訴訟における和解金として12億5000万ドルを支払うことに合意した。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. 運用管理

    IDCレポートが明かす、AI時代において「プライベートAIインフラ」が企業競争力に果たす役割と効果

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]