「Vista SP2」のリリース、まもなく開始へ--正式版に近いRC版を新たにテスト提供

文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:湯木進悟

2009-02-20 06:41

 このところ、ほとんどの人々の注目の的となっているのは、「Windows 7」の最新動向であるが、Microsoftは、新たな「Windows Vista」のアップデートを、まもなく開始すべく準備を整えている。

 Microsoftは米国時間2月18日、一部の技術テスター向けに、「Windows Vista Service Pack 2(SP2)」および「Windows Server 2008 SP2」の、正式版に近い新たな「リリース候補(RC)」版の配布を開始した。RC版のパブリックリリースの時期などに関しては、Microsoftは、一切明らかにしていない。

 Microsoftは「サービスパックの開発に関しては、引き続き、パートナーおよびテスターとの協力を深め、正式な配布開始日を決定する前に、ベータプログラムを通じた、カスタマーおよびパートナーフィードバックへの対応を続けていきたい。まもなく、Windows Vista SP2およびWindows Server 2008 SP2について、もっと多くの情報を提供し、2009年(第2四半期)中の正式版リリースに向けて、今後も前進していきたい」との声明を出している。

 新たなSP2テスト版のアップデートのリリースは、Ars Technicaによって、19日に報じられた。2008年12月にVista SP2の最新パブリックベータ版の提供が開始されて以来、Microsoftは、リリース候補版の開発に取り組んできたところである。

 一方、Windows 7のほうも、リリース候補版の段階へと進みつつある。最新ビルドには、リリース候補版としての位置づけが含まれていると伝えたサイトもあるものの、しばしばMicrosoftは、開発で目指されているバージョンを、ビルドの名称に指定することも多いようだ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]