ノベル、ネットブック用Linux「SUSE MeeGo」を発表

文:David Meyer(ZDNet UK) 翻訳校正:湯本牧子、長谷睦

2010-06-03 11:26

 Novellがネットブック用のフルサポートOS「SUSE MeeGo」を発表した。MeeGoはIntelとNokiaが支援する、モバイル機器向けの新たなLinuxディストリビューションだ。

 Novellは台湾において現地時間6月1日、今後1年にわたり、さまざまなメーカーのネットブックに「SUSE MeeGo」がプリインストールされると発表した。同社は同OSを採用する具体的なメーカー名は明かさなかった。SUSE MeeGoの前身である「SUSE Moblin」をプリインストールしていたメーカーには、サムスン電子や台湾のMicro-Star International(MSI)などがある。

 「SUSE MeeGoの出荷に向けたわれわれの取り組みは、デスクトップLinux市場の有力OSベンダーである当社の地位をさらに拡大する」と、Novellのクライアントプリロード担当ディレクターを務めるGuy Lunardi氏は、声明で述べている。「Novellは、より優れたコンピューティング体験をユーザーに提供することに情熱を注いでおり、MeeGoはこうした取り組みの成果と言える」

 基本OSであるネットブック向け「MeeGo v1.0」は、先週リリースされた。MeeGoのソフトウェア開発キット(SDK)は現在のところネットブックだけを対象としているが、次期バージョンではモバイル端末やタブレットもサポートする予定だ。

 2月のMobile World Congressで発表されたMeeGo v1.0は、スマートフォン向けが主体のNokiaの「Maemo」(Nokiaのクロスプラットフォーム型アプリケーションフレームワーク「Qt」を含む)と、Intelの「Moblin」を統合したもので、ネットブックのほか、タブレットなどのモバイルインターネット端末(MID)を主要対象としている。MeeGo v1.0は、x86系およびARMベースの機器で動作する。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]