「Ubuntu」の次期バージョン、マルチタッチをサポートへ

文:Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:佐藤卓、小林理子

2010-08-17 12:43

 「Linux」ディストリビューション「Ubuntu」の次期バージョンに、マルチタッチインターフェース機能が搭載されることになった。これで、Linux OSが、少なくとも1つの分野で「Windows」と「Mac OS X」に追いつくことになる。

 「主要なPCメーカーはどこも、Linuxにタッチ機能を搭載することを望んでいる。この機能は、PCのエコシステムにおいてLinuxに欠けている大きなポイントの1つだった」と、Ubuntuの開発とサポートを手がけるCanonicalの創設者Mark Shuttleworth氏は述べている。ただし、マルチタッチがサポートされるのは、次期バージョンである「Ubuntu 10.10」(開発コード名「Maverick Meerkat」)からの予定だ。

 マルチタッチ機能の追加は簡単ではない。とくに、Linuxというオープンソースの世界では、多数の独立した組織やプログラマーが関わっているためだ。そこで、Canonicalのプログラマーは、さまざまなレイヤのLinuxソフトウェアを使用してマルチタッチ機能を構築し、ジェスチャー認識サポートツールを作成し、Linuxのプログラマーがマルチタッチを簡単にサポートできるようにするためのインターフェースを追加した。

 Shuttleworth氏によれば、アプリケーションやアクションによっては、変更を加える必要がまったくないものもあるという。たとえば、「GNOME」の「GTK」や「KDE」の「Qt」といったデスクトップ環境のインターフェース要素を使用するアプリケーションやアクションでは、リストをスクロールダウンするなど一部のマルチタッチジェスチャーが自動的に利用できるようになるという。

 今回のマルチタッチへの対応は、Shuttleworth氏が米国時間8月16日に自身のブログで明らかにしたもので、詳しい内容はCanonicalのブログおよびUbuntuの開発者向けメーリングリストの告知に記載されている。

 マルチタッチインターフェースを利用すると、コンピューティングデバイスでトラックパッドやタッチスクリーン上の複数の接触点を同時に検知できるようになる。マルチタッチで有名なのは「iPhone」と「iPad」、そして「Mac」ノートブックだが、コンピュータを直感的かつ物理的に操作する方法として、マルチタッチは今や着実に主流の方式となりつつある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]