ニフティ、法人向け大規模メールサービスのセキュリティ機能などを強化

ニューズフロント

2006-06-12 20:45

 ニフティは6月12日、インターネットサービス「@nifty」の法人向けメールサービス「メールアウトソーシングサービス」において、セキュリティ面などの機能強化と、パートナー企業向け管理機能の追加を実施した。

 メールアウトソーシングサービスは、インターネットサービスプロバイダやホスティング業者、ネットワークサービス/製品などを手がけるシステムインテグレータ向けの、大規模メールサービスである。

 ニフティでは、ウイルスチェックや迷惑メールフィルターといった一般的なセキュリティ機能に加え、「メール保存サービス」「外部発信権設定」「メール転送制限機能」「受信禁止ドメイン設定」といった新しいセキュリティ機能を設けた。また、アカウントごとの「POPアクセス禁止設定」が可能となり、ウェブメールのみを利用させることで、PC紛失などによる情報漏えいも防止できるようにした。

 新たに、メールボックスの容量をアカウント単位で変える機能を追加した。携帯電話のブラウザにも対応し、時間や場所を選ばずメールを送受信できるようになった。さらに、管理画面からPOPログ、SMTPログ、ウイルスログをダウンロードできる「メールログ検索サービス」をオプションとして提供する。

 また、ニフティは、メールアウトソーシングサービスを自社商品として販売するパートナー企業向けとして、メールシステムの詳細設定を顧客ニーズに合わせて構築可能な管理機能も提供していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]