US-CERT、SAP GUIの脆弱性を警告

文:Tom Espiner(ZDNet UK) 翻訳校正:編集部

2008-11-12 19:21

 米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)がSAP GUIの脆弱性に関する警告を発した。SAP GUIは、独SAPの基幹業務ソフト(ERP)などの機能を利用するのに必要なグラフィカルユーザインターフェース(GUI)クライアント。

 脆弱性の詳細は明らかにされていないが、これが原因でMicrosoftのInternet Explorer(IE)ブラウザがクラッシュしたり、さらにユーザーの権限で任意のコードが実行されたりする可能性があるという。この脆弱性は、SAP GUIのコンポーネントであるMDrmSapと呼ばれるActiveXコントロール内に存在する。

 US-CERTは米国時間11月10日更新のアドバイザリで、仮にユーザーがだまされて特別に作られたHTML文書を閲覧すると、外部の攻撃者がそのユーザーのシステムをコントロール可能になるという。

 SAPは、SAP Note 1142431を通じてパッチを提供しているが、パッチにアクセスするにはログインが必要だ。

 対処法としては、IEのCLSIDにkillbit(B01952B0-AF66-11D1-B10D-0060086F6D97)を追加して、MDrmSap ActiveXコントロールを無効化するか、あるいはIE のActiveXコントロールを完全に無効化してもらうなどの方法が挙げられる。

 セキュリティ企業のSecuniaはアドバイザリの中で、この脆弱性の深刻度を、5段階評価で2番目に高いレベルであることを示す「Highly Critical(非常に危険)」としている。Secuniaによると、影響のあるSAP GUIのバージョンは、6.xと7.xの2種だという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]