途上国の子供に配る低価格PC、OSはWindowsに決定――デスクトップLinuxには打撃か(新着ブログより)

Dana Blankenhorn

2007-05-02 15:19

 Nicholas Negroponte氏が、One Laptop Per Child(OLPC)はデバイス(写真参照)の最終的な価格を175ドルに設定し、OSにはWindowsを採用することにしたと発表したのを受け、ZDNetのブロガーであるAdrian Kingsley-Hughes氏は、これはすなわちMicrosoftの勝利を意味すると述べた。

 確かに2年も前なら、ハードウェア上で稼働するネイティブOSの存在は非常に大きかったが、今ではそれもたいした意味を持たないのが現実だ。

(全文はこちら--「ZDNet.com オープンソースブログ」)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]