「Silverlight」のLinux版「Moonlight」がまもなく登場

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、福岡洋一

2007-06-20 18:29

 オープンソースの「Mono」プロジェクトは、Microsoftが開発を進めるブラウザ用プラグイン「Silverlight」のLinux版の初期バージョンを、今週中に発表する模様だ。

 Silverlightはインタラクティブなウェブアプリケーションをブラウザで表示するためのプラグインで、2007年秋に「Silverlight 1.1」のリリースが予定されている。MonoプロジェクトのプラグインはSilverlight 1.1に基づくもので、「Moonlight」と呼ばれている。Moonlightの開発作業がスタートしたのは、Microsoftのウェブ開発者およびデザイナー向けカンファレンス「Mix '07」開催後の2007年5月だ。

 Moonlightが完成すると、Linuxユーザーは、ウェブ上にある動画などのSilverlightコンテンツを見たり、リッチインターネットアプリケーションを実行したりできるようになる。

Swiss Beat 提供:Mono project
SilverlightのLinux版であるMoonlight

 Moonlightのアルファ版は、パリで現地時間6月21日に開催されるMicrosoftのMixカンファレンスで披露される予定だ(Microsoftも、Silverlightをベースにしたマッシュアップアプリケーション構築ツール「Microsoft Popfly」をここで披露する計画)。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]