17日、xmonad開発チームはX Window System用タイリングウィンドウマネージャ「xmonad 0.4」をリリースした。
xmonadは、X Window Systemで動作するタイリングウィンドウマネージャ。Emacsのように複数のウィンドウを画面上に敷き詰めることによってウィンドウの管理を行うため、画面をフル活用して作業を行うことが可能になる。また、全ての操作をキーボードで行うことができ、マウスでの操作はオプション扱いになっているのも特徴である。関数型プログラミング言語Haskellで作成されているのも興味深い。
今回リリースされたバージョンでは、多数の新機能が追加されている。
まず、「ルール」の仕組みが導入され、特定のアプリケーションのウィンドウをどのように扱うかを、設定ファイルで指定できるようになった。これによって、たとえば「Gimpは常にフローティングレイヤーに表示する」や「Firefoxは2つめのワークスペースに表示する」といった設定を行うことが可能になった。
また、ワークスペースのタグとして文字列を指定できるようになり、「web」や「www」といった名前でワークスペースを管理できるようになった。
さらに、レイアウトのアルゴリズムを保存できるようになり、xmonadの再設定や再起動を行ってもワークスペースの状態が保持されるようになった。そのほかにも、さまざまな機能が向上している。