マイクロコードのアップデート用ドライバのバージョンなどを表示するメッセージ

OSSメッセージペディア

2007-12-12 15:00

IA-32 Microcode Update Driver: v version <tigran@veritas.com>

対処

通知情報のため、対処の必要はなし。

説明

IA-32プロセッサに対するマイクロコードのアップデート用ドライバのバージョン,作成者のメールアドレスを表示する。

マイクロコードドライバはプロセッサのマイクロコードを動的にアップグレードするサービスを提供する。アップデートするとき、マシンを再起動する必要はない。

いわゆるCISCのマイクロプロセッサはアセンブラ命令毎にプロセッサ内部で対応するマイクロプログラムがある。マイクロプログラムはマイクロ命令からなる。マイクロプログラムはマイクロコードと同じ意味で捉えてもよい。プロセッサ内部に書換え可能なメモリがあり、そこにマイクロコードが記憶される。マイクロコードはプログラムの一種であるため、修正のためアップグレードが必要である。

インテル社以外にAMD社製のプロセッサにもCISCベースのプロセッサにはマイクロコードが実装されるが、現時点では、動的なアップグレードの仕組みがまだ出来ていないようである。また、プロセッサに書き込まれたマイクロコードはシステムの再起動で消えるため、古いものに戻るので、カーネルドライバは毎回システム起動後にプロセッサへマイクロコードをアップグレードする必要がある。

マイクロコードドライバはマイクロコードをプロセッサにロードするプログラムである。インテル社はマイクロコードのバイナリのみを提供し、仕様が公開されていないため、インテル社が保守を行なっている。動的にマイクロコードのアップグレードをサポートするのはPentium Pro, PII, PIII, Pentium 4, Celeron, Xeon とP6 以降のプロセッサである。x86_64も対応している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]