恒例のセキュリティかるた大会は今年も白熱 遊びの場で啓発し続ける意味

富永康信 (ロビンソン)

2012-02-06 17:01

毎年恒例となったセキュリティいろはかるた大会

 去る2月2日は「情報セキュリティの日」。皆さんの会社では、情報セキュリティにまつわる取り組みは行われただろうか。

 この日が制定された経緯は、2006年10月に開催された内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の「情報セキュリティ政策会議」第8回会合で、「第1次情報セキュリティ基本計画」が創設されたのを記念して設定されたのが始まりとされる。

 情報セキュリティに顕著な功績または功労のあった個人や団体を表彰するとともに、政府機関、関係機関、団体が協力して、セミナーやフォーラム、シンポジウムなどを通じて国民各層の幅広い参加を得た取り組みを集中的に推進する日でもある。

 しかし、最近ではメディアも始め、特別な関心を持ってイベントを開催する企業も少なくなってきたように感じる。

  • 日立ソリューションズの「セキュリティいろはかるた大会」会場の様子

 そんな中にあって、2006年からこの時期にセキュリティ意識の向上を目的としたセキュリティイベントを開催し続けているのが、日立ソリューションズ(以前は日立システムアンドサービスとして開催)である。IT業界の振興と人材育成を目的に始まったこのイベント、2009年からは同社が情報セキュリティブログに掲載した作品を商品化した「セキュリティいろはかるた」(監修:武田圭史氏、企画・構成:伊藤ガビン氏)を用いて、社内外から参加したチーム対抗による競技かるた大会を開催し、業界の中でも名物行事になっている。

「よく言えば共有、実はタダ漏れ?」共有とセキュリティの両立は難しい

 例年、1月下旬に開催していたため新春の装いを残したイベントだったが、2010年からはセキュリティの日に合わせて2月2日に開催するようになった。とはいえ、今年も会場には琴の音のBGMが流れ、再び新春気分が蘇るかるた大会となった。

 セキュリティいろはかるた大会は、第1部と第2部とに分かれ、第1部は情報セキュリティ分野で日立ソリューションズと情報交換などの交流を持つ情報サービス企業や団体のチームが参加し、第2部は日立ソリューションズのユーザー企業から多くのチームが参加した。

 競技は3名1チームのリーグ戦による団体戦で行われ、上位3位(個人とチーム)を入賞として賞品が授与される。

 第1部では8チームが参加し、対戦相手を入れ替えて合計3試合が行われた。1時間ほど競技を進めるうちに会場は熱気で満たされ、上着を着ていると汗ばむほどになった。

  • おそろいのTシャツを新調し、気合い満々で臨んだチームも。

  • 激戦が続く第1試合。競技中は正座のため、足のしびれを訴える選手が続出。

  • 取り札が最後の2枚になったら、各チームの代表者同士が一騎打ち。

  • こんな感じで取り札が並ぶ。

  • 文字と絵を見ただけでは初心者には分かりづらいので……

 一部の句と意味を紹介しよう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]