ゲーム関連ツールの30%がマルウェアに感染:G DATA調査

冨田秀継(編集部)

2007-09-28 16:38

 G DATA Softwareは9月28日、オンラインゲーム関連のウイルス調査の結果を発表した。関連するファイル、ツールの約30%がマルウェアに感染していたことを報告している。

 調査は独G DATA Softwareのウイルス研究所が実施した。人気の高いオンラインゲームのトップ20を選出し、それらに関連するファイル、ツール約1000件をダウンロード、安全性に関する調査を行った。

 調査の結果、これら1000ファイルのうち、約30%がバックドア、アドウェア、トロイの木馬、スパイウェアなどのマルウェアに感染していたという。ウイルス研究所のラルフ・ベンツミュラー所長は、「.exeファイルの50%、ZIPまたはRARの30%以上に、マルウェアが含まれていたのです」と、内訳を示してみせる。

 また、「大多数のオンラインゲーマーは、ゲームを支障なく楽しむために、ファイアウォールとウイルス対策ソフトをオフにするので、ウイルス侵入に理想的な環境となっています」とコメント。事実、マシンパフォーマンスの低下を考え、ゲームプレイ時はウイルスソフトのオートスキャン機能などをオフにするユーザーも少なくない。また、ソフトが発する各アラートが画面に表示されることを気にするユーザーも多い。

 特にアジア地域ではゲームアカウントを盗むマルウェアが多数報告されている。必要な対策をとった上でゲームを楽しみたいものだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]