カネ、ヒト、時間いらずのIT内部統制--第2章:ユーザーIDの集中管理(準備編)

木村尚義

2007-04-23 07:56

 企業のITシステムにおいて、ユーザーID管理は「なりすまし」を防ぐための極めて重要な要件だ。しかし、PCを使っている中小零細企業では、ユーザーIDが管理されていないケースも多い。

 たとえば、社内で10台のPCを使っている場合、10台すべてに同じユーザーIDとパスワードを設定していたりする。たった、1つのユーザーIDとパスワードを覚えておけば、どのPCにでもログオンできてしまうのである。別の例では、ユーザーIDは違うものの、パスワードはすべて同じか、管理者がすべての社員のパスワードを把握しているといった具合だ。

 「出先からメールを確認してもらうのに便利なので……」「自分のパスワードを忘れてしまう人が多いので……」など、いろいろと言い訳もあるだろうが、これではそもそも「ユーザーID」自体を使う意味がない。

 こうしたずさんなユーザーID管理を続けていると、次のような問題が起きる。会社に、阿倍さんと井上さんという社員がいるとしよう。阿倍さんも、井上さんもお互いのパスワードを知っている。つまり、お互いがお互いのユーザーIDを使ってログオンできてしまうというわけだ。

 例えば、阿倍さんが、社外に提出するために保存してある決算報告ファイルを、阿部さんのユーザーIDでログオンした井上さんが書き換えたとしよう。このファイルは、本来、阿倍さん以外の人物が修正してはいけない重要なファイルである。

 阿倍さんは提出時に確認を怠ると、提出先から指摘されるまで気が付かないことになる。もしも、提出先も気が付かなければ、公式資料となり、責任やメンツもからんで、訂正が難しくなる。しかも、このファイルを修正したのが誰なのかも、追跡できない。

 これは、IT内部統制の観点からすると非常にマズイ状態である。

ユーザーIDをもれなく更新することが重要

 現在、社内のPCをスタンドアロン(社内のサーバで管理しない状態)で使っているのであれば、ユーザーIDは各PCに保存されている。例えるなら、社員各自が社員名簿を持っているような状態だ。

 紙の社員名簿であれば、社員の誰かが引っ越した場合には、新しい住所に書き換えて、社員全員にコピーを配るだろう。ところが、名簿を管理する側では、各自が持っている名簿が最新のものか、古いものなのかまでは把握が難しい。

 PCの場合も同じである。

 従業員全員にPCが与えられているのならば、ユーザーIDを一元的に管理することは、実はあまり問題にならない。自分のPCのID管理は各自ですればよいし、「阿倍さんのPCを井上さんが使っていましたよ」というような目撃証言も得られるだろう。とはいえ、不正な作業中に運良く(悪く?)目撃者がいないこともある。そして、数人のユーザーが複数のPCをシェアしながら作業するような環境であれば、他人のIDで作業をしていても、はた目には分からない。

 数人のユーザーが複数のPCをシェアするような環境であれば、名簿を更新して全員に配り直すのと同じように、ユーザーIDの設定を変更したら、別のPCにもユーザーIDをコピーしなければならない。特に、パスワードを定期的に変更するのは、面倒だが重要な作業となる。作業が定期的に実施されなかったり、漏れがあったりしては意味がない。

 セキュリティ業界の常識では、不正のほとんどが、内部の犯行であるという。まずは、「不正が起きにくい環境整備」が必要なのだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]