マイクロソフト、「SQL Server 2008 RTM」を第3四半期に先送り

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-01-28 00:27

 「Visual Studio 2008」のRTM版は2007年末に公開された。「Windows Server 2008」は2月にRTM版が出る見込みである。しかしMicrosoftが米国時間2008年2月27日にロサンゼルスの大規模な企業イベントで同時に立ち上げの予定であった3製品のひとつである「SQL Server 2008」に遅れが出ているようだ。

 Microsoft関係者は昨年、SQL Server 2008は、2008年第2四半期にRTM版がリリースされそうだと述べていた。

 しかし1月25日のブログ記事のなかで、SQL Serverのプロダクトマネジメントディレクターを務めるFrancois Ajenstat氏は、SQL Server 2008のRTMの新期日は今年第3四半期となりそうだと述べた。

 「Microsoftは機能を完全に備えた「Community Technology Preview(CTP)テストリリース」をHeroes Happen Here開始イベント中に提供できることで沸き立っている。RCは2008暦年第2四半期となる予定であり、SQL Server 2008の最終的なRTMは第3四半期に予期している。われわれの目標は、最高品質の製品を提供することであり、読者やわれわれの顧客が期待するような高い基準を満たすために、とにかくこの時間を費やしたい。」

  Ajenstat氏は、2月27日は予定通りの運びとなることを強調した。同氏はSQL Server 2008が遅れる理由の詳細は明らかにしていない。

  SQL Serverの開発プロセスを加速させるために、Microsoftはコードネーム「Katmai」とするSQL Server 2008を、より伝統的なベータではなく、CTPを通してテストしてきた。Microsoftは2007年6月に最初のSQL Server 2008 CTPをリリースしている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]