Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選

文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-09-17 08:00

 Linuxにソフトウェアをインストールするという作業には、かつてほどではないものの、注意すべき落とし穴がまだいくつか存在している。しかし、本記事で紹介している項目を参考にすることで、あなたのLinuxライフはよりシンプルで安全なものとなるはずだ。

#1:.rpmや.debを採用しているシステムにもかかわらず、ソースコードからイントールを行う

 Linux初心者の中には、OS上にインストールされるすべてのアプリケーションが、rpmやapt(あるいはdpkg)といったパッケージ管理システムによって管理されるということすら知らない人も多い。とは言うものの、こういったシステム(rpmやapt、dpkg)が管理できるものは、当該システムを用いてインストールしたアプリケーションに限られるのである。このため、ソースコードだけが提供されているようなアプリケーションを入手し、自分自身でコンパイルしたとしても、パッケージ管理システムはそれらを管理してくれないのだ。このようなインストール方法を採用するのではなく、ソースから.rpmファイルや.debファイルを作成し、パッケージ管理システムを用いてそのパッケージをインストールすることで、インストールされているものすべての管理をパッケージ管理システムに任せることができるようになるのである。

#2:パッケージ管理システムのGUIフロントエンドアプリケーションを使用しない

 ほとんどの人は、Linuxのパッケージインストール時に、さまざまな当て推量をしなくても済むようにしてくれるGUIフロントエンドが存在しているということを知らない。yum(rpm用のコマンドラインパッケージ管理システム)の場合、Yumex(「yum install yumex」というコマンドでインストールできる)を利用することができる。また、aptの場合にはSynapticもしくはAdeptを利用することができる(それぞれ「apt-get install synaptic」と「apt-get install adept」というコマンドでインストールできる)。

#3:利用可能なパッケージ一覧のアップデートを忘れる

 apt-getやyumを使用する際には、利用可能なパッケージ一覧のアップデートを忘れないようにしよう。さもなければあなたのシステムにおけるインストール済みパッケージは、最新版がリリースされてもアップデートされないことになってしまう。apt-getの場合、アップデートは「apt-get update」というコマンドを用いればよい。また、yumの場合には「yum check-update」というコマンドを用いればよい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  3. セキュリティ

    経営陣に伝わりづらい「EDR」の必要性、従来型EDRの運用課題を解決するヒントを解説

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    中小企業のDX奮闘記--都市伝説に騙されずに業務改善を実現したAI活用成功譚

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]