使える!無償のセキュリティツール10選

文:Susan Harkins(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-04-07 08:00

 あなたのシステムを守るための素晴らしい製品が数多く出回っている--そして、それらの中には無償で使用できるものもあるのだ。そこで以下に、セキュリティ上のさまざまな脅威からあなたの身を守ってくれる、人気の無償ツールを10個紹介する。

 PCのセキュリティは今や、ダークサイドに堕ちた者達のお陰で一大産業となっている。あなたがPCのセキュリティ対策ツールとして何を選ぶのかは、金銭的な面よりもシステムの形態によって大きく左右されるはずである。とは言うものの、一般的な家庭用パソコンや、ちょっとしたビジネス向けのパソコンであれば、十分使える無償のセキュリティ製品が数多く存在しているのだ。こういった製品のほとんどには、より多くの機能が搭載された有償版が用意されており、多くのユーザーはゆくゆくはアップグレードする--それこそ、こういった企業が製品を無償で提供できている理由なのだ。

 貴重なお金を投じて高価なセキュリティ製品を購入する前に、以下の無償ツールを検討してみてほしい。

#1:AVG Anti-Virus Free Edition

 おそらく「AVG Anti-Virus Free Edition」は、最も人気のある無償のウイルス対策ソフトウェアだと言えるだろう。これはウイルスとスパイウェアのいずれからもあなたのシステムを守ってくれる。AVGの無償版は当初、安定しており、効果的であった。しかし、ダークサイドのフォースが力をつけるにつれ、AVGは少しずつ後手に回りつつある。とは言うものの、他の製品(特に下記の2番と3番で採り上げているもの)と組み合わせることで、今でも素晴らしい効果を期待することができる。ただし、AVGだけに頼るようなことは避けるべきである。

#2:Malwarebytes

 「Malwarebytes」はマルウェア対策ソフトウェアである(マルウェアとは、悪質な意図を持つコードの総称である)。残念なことに、マルウェアはコントロールパネル上に姿を現すことがないため、いったんインストールされてしまうとアンインストールする術がないのである。またこういったマルウェアはたいていの場合、削除されても該当ファイルを再びダウンロードし、インストールするようなヘルパプログラムも仕掛けるようになっているのである。マルウェアにはウイルスやワーム、ルートキット、スパイウェア、トロイの木馬といったものがある。こういったものは進化し続けており、その検出や除去は難しくなってきている。Malwarebytesは、マルウェアの検出と除去を行うプログラムの中で(有償版か無償版かを問わず)、最も優れたものの1つとなっている。

#3:Spybot - Search & Destroy

 スパイウェアというものは、あなたのインターネットアクティビティを追跡し、マーケティングに利用できる情報を蓄積する。そしてこういった情報は、あなたの知らないうちに広告会社に販売されることになるわけだ。もしもあなたのブラウザに見慣れないツールバーが追加されていたのであれば、スパイウェアによってあなたの行動が監視されている可能性が高い。またこういったプログラムの中には、あなたのブラウザのホームページを乗っ取り、彼らのシステム経由でインターネット閲覧を行わせるように仕向けるものもある。スパイウェアすべてが破壊的な行為を行うというわけではないものの、たいていのものはパフォーマンスに影響を与える。もしもあなたのシステムが急に遅くなったと感じたのであれば、スパイウェアに感染している可能性が高いだろう。「Spybot - Search & Destroy」はスパイウェアの検出および削除を行ってくれるソフトウェアであり、他の多くのマルウェア対策ソフトウェアが対応していないスパイウェアにも対応している。

備考:上記の1番から3番までの製品を組み合わせて使うことで、たいていのシングルユーザーシステムにおいて十分な保護対策を講ずることができるはずである。また、これらの製品は使いやすく、特殊な技術知識が不要となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]