コンピュータ機器を安全に処分するうえでの10個のティップス

文:Chad Perrin (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-04-28 08:00

 あなたが組織におけるITリソースの責任者である場合、コンピュータ機器を安全に処分するうえでの以下のティップスが役に立つだろう。

 どんな場合においても、コンピュータを買い換えれば古いコンピュータの廃棄方法を考え出す必要がある。また、不景気の折りには、企業が要員を解雇したり、ライセンス費用の高くつくソフトウェアを実行しているシステムを廃棄したり、故障の際に修理ではなく機能の整理や見直しという道を選択することが多いため、コンピュータ機器を処分する機会も増えるはずだ。このため、適切なかたちでコンピュータ機器を処分しなければ、セキュリティ上の脅威にさらされる危険性も高まるのである。コンピュータ機器を処分する際には、以下の10個のティップスを心に留めておいてもらいたい。

#1:アクセス情報を消去する

 アカウント情報を始めとするアクセス情報が、処分対象の機器内からすべて消去されていることを確認するべきである。退職した従業員に対して、在職時に使っていたワークステーションへのアクセスを許してしまうといったことは避けたいはずだ。また、遠隔地に置かれたコンピュータにアクセスするためのネットワークアカウントをいつまでも残しておくことで、クラッカーに対して「攻撃対象」をさらけ出してしまうことにもなる。コンピュータ機器を処分する際には、まずこういったことから手を付けるべきである。

#2:ファイルを完全に削除する

 ハードディスクを埋め立て地に持って行けば安全だなどと考えてはいけない。ハードディスク上に機密データが保存されているのであれば、廃棄に先立ってそういったデータを削除する必要があるはずだ。廃棄対象のハードディスク上に機密データが保存されていないと思える場合でも、その判断に企業の今後がかかっていることを再認識してほしい--もしもごく僅かでも恐ろしさを感じるのであれば、そのハードディスクをただゴミ箱に捨てるだけではいけないということなのだ。(昔ならいざ知らず)現在の技術を考えた場合、再フォーマットや再パーティションを行ったくらいでは、ハードディスクに保存されているデータを「削除」したことにはならない。専用のファイル削除ツールを使えば、よりセキュアなかたちでファイルを削除することができる。また、ハードディスク上に保存されているデータを暗号化してから削除することで、そのデータの復元をさらに困難なものとすることもできる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]