プレゼンテーション中に聴衆を居眠りさせないためのティップス10+選

文:TechRepublic 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-07-21 08:00

 プレゼンテーションを行う人であれば誰でも、聴衆に興味を持って熱心に、注意深く聴いてもらいたいと思っているはずである。そして、あなたのメッセージを最も効果的に聴衆に伝えたいと思っていても、そもそも彼らが聴いてくれていなければ無理な話なのである。プレゼンテーションを行っている間、聴衆の注意を引き付けておくための方法は数多くあるが、まず手始めとして、聴衆をあなたのメッセージに積極的にかかわらせるようにするのが一番だろう。本記事では、聴衆をあなたのプレゼンテーションやメッセージに引き込むためのティップスを12個紹介する。

 以下の内容は、Kevin Eikenberry氏の執筆した記事「Twelve ways to engage your learning audience」(受講者の注意を引き付けておくための方法12選)に基づいている。

#1:何らかの応答が返ってくるような質問を投げかける

 聴き手が答えられる、あるいは自分なりの意見を持っているような質問を投げかける。聴き手に何らかの応答を促すようにすることで、聴衆はあなたのメッセージに聞き入るようにもなるはずだ。

#2:質問に対して、挙手での応答を求める

 聴衆の意見や経験、ニーズを調査するような質問を投げかける。身体を使った応答によって場を盛り上げ、心理的な一体感をもたらすこともできるのである。

#3:聴衆にイメージを与える

 聴衆があなたの状況や解決策のイメージを描けるように説明する。聴衆の心をうまく誘導することで、話に引き込むとともに、彼らの心により強いメッセージを残せるようになる。

#4:聴衆自らに何らかのイメージを思い描いてもらう

 プレゼンテーションで言及している話題について、聴衆に対して自らの実生活における特定のタイミングや出来事、事例を思い描いてもらう。これによって、彼らの脳の働きを活性化させることができ、あなたのメッセージにより具体性を持たせることもできるようになる。

#5:聴衆同士で意見を交換する時間を設ける

 聴衆同士で重要なポイントについて意見を交換したり、疑問や懸念を提起するための時間を設ける。互いに話し合ってもらうことで(聴衆がそういったことを予想していなかった場合には特に)、彼らの注意を改めて引き付けるとともに、プレゼンテーションのポイントをより深く理解してもらえるようにもなるはずだ。

#6:ゲームや運動をしてもらう

 プレゼンテーションの内容に関係があり、楽しめるものを選ぶようにする。楽しみは学習や理解を促すのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]