もう金は貸せん!!―ソーシャルレンディングのProsperが新規貸付停止に

飯田哲夫(電通国際情報サービス)

2008-12-03 10:30

 この不景気、銀行が貸し渋る中で存在感を高めていたのがソーシャル・レンディング・サイト。日本でもmaneoが最近立ち上がったところだ。ところが、米国からは英ZOPAが撤退したのに続き、今度はProsperが新規貸付停止になるなど混乱が続く。

貸付停止の理由

 Prosperは、借り手と貸し手を結びつけるP2Pサイトであるが、借り手側はあくまで個人的な実需に応じた資金調達であるのに対し、貸し手側はProsperを活用した高利回りの投資を行っているに等しい。銀行という仲介者を挟まないために、その投資に関するリスクは貸し手が直接負うこととなる。それゆえに、米国証券取引委員会(SEC)は、Prosperへの検査を実施し、Prosperが証券取引法の管轄下で証券取引業者として登録することを求めたようだ。TechCrunchの記事が参考になるだろう。

 現在、Prosperのサイトへ行くと、次のような但し書きがあり、新規貸付が行えなくなっているが、既に実施された貸付についてはそのまま存続されるという。また、証券取引委員会への登録には数カ月を要するとのことである。

We are not accepting new lender registrations or new commitments from existing lenders at this time.

最悪のタイミング

 サブプライムの問題と比較したとき、P2Pレンディングで際立つのはその透明性である。つまり、証券化商品は投資先が隠蔽されて判りにくくなるのに対し、P2Pレンディングでは、借り手が自らをサイト上でプレゼンテーションするので、投資する側は何に投資するのか、つまり、どんな人が、どんな事に使って、どうやって返済するつもりなのか、が極めて明確である。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]