今年も、年末に関係各社様からいただいた2011年のカレンダーの中から編集部でセレクトしたものをフォトレポート形式でご紹介します。ZDNet編では、主にエンタープライズIT系のベンダーを中心に選んでみました。
ちなみにこちらは、弊社朝日インタラクティブの2011年カレンダーの中面。デザインは毎年ご好評をいただいている定番のものを今年も採用。下部の媒体ロゴは、昨年とちょっとラインアップが変わってます。昨年版をお持ちの方は、見比べてみるのもまた一興です。カレンダーの表紙もかわいいデザインになっておりますので、そちらもぜひ「2011年カレンダーセレクション~CNET編」でごらんください。
![](/storage/2011/01/21/650d0b12ed1eae139203db7da772ea53/AI/z020.jpg)
2011年になりました。今年もZDNet Japan、CNET Japanをはじめ、朝日インタラクティブの各媒体をよろしくお願いいたします。なかなか景気の上向き加減が実感できない昨今、仕事始め早々フル稼働なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは今年1年毎日見ることになるカレンダーを新しいものに取り替え、気を引き締めてスタートダッシュを切ってみるのはいかがでしょう。
今年も、年末に関係各社様からいただいた2011年のカレンダーの中から編集部でセレクトしたものをフォトレポート形式でご紹介します。ZDNet編では、主にエンタープライズIT系のベンダーを中心に選んでみました。
ちなみにこちらは、弊社朝日インタラクティブの2011年カレンダーの中面。デザインは毎年ご好評をいただいている定番のものを今年も採用。下部の媒体ロゴは、昨年とちょっとラインアップが変わってます。昨年版をお持ちの方は、見比べてみるのもまた一興です。カレンダーの表紙もかわいいデザインになっておりますので、そちらもぜひ「2011年カレンダーセレクション~CNET編」でごらんください。