松岡功の「今週の明言」

サイバーセキュリティ専門家が語る「クラウド時代のセキュリティモデル」とは

松岡功

2020-02-07 11:41

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、パロアルトネットワークスの染谷征良 チーフサイバーセキュリティストラテジストと、日本HPの九嶋俊一 専務執行役員の発言を紹介する。

「クラウド時代のネットワークセキュリティはこれから大きく変わっていく」
(パロアルトネットワークス 染谷征良 チーフサイバーセキュリティストラテジスト)

パロアルトネットワークスの染谷征良 チーフサイバーセキュリティストラテジスト
パロアルトネットワークスの染谷征良 チーフサイバーセキュリティストラテジスト

 パロアルトネットワークスが先頃、クラウド・モバイル時代における新しいセキュリティモデルに関する記者説明会を開いた。染谷氏の冒頭の発言はその説明会で、今後のネットワークセキュリティのありようについて述べたものである。

 同社はこの説明会で、2019年に米Gartnerが新たなネットワークセキュリティモデルとして提唱した「SASE(Secure Access Service Edge:『サッシ』と呼ぶ)」に基づくプラットフォームとして、クラウド配信型のSD-WAN(ソフトウェア定義型WAN)およびDLP(データ損失防止)を含む機能拡張を行った「Prisma Access」を日本市場で提供開始することを発表。その内容については関連記事をご覧いただくとして、ここでは染谷氏の冒頭の発言に注目したい。

 同氏はネットワークセキュリティの変化について、「現在、クラウドテクノロジーの普及や働き方改革に伴うモバイルユーザーの増加により、ネットワークセキュリティインフラに求められるものが根本から変わってきている」と説明。その上でSASEについて、「ネットワークとセキュリティをクラウド上に統合することにより、従来型アーキテクチャの制約を解決するものである」と語った。

 同氏はまた、「従来のデータセンターにおけるネットワークセキュリティでは保護できないユーザーや拠点、データ、サービスが急増する中、企業や組織においてネットワークとネットワークセキュリティの機能を統合した新しいクラウド型のインフラが求められている」とも説明した。

 図に示したのが、SASEの概要である。染谷氏はSASEによってもたらされるメリットについて、「包括的かつ柔軟なセキュリティ」「管理・運用の複雑さの排除」「中長期的なコスト削減」「パフォーマンスの向上」「ゼロトラストの徹底」といった5つを挙げた。

SASEの概要(出典:パロアルトネットワークスの資料)
SASEの概要(出典:パロアルトネットワークスの資料)

 また、クラウド時代のネットワークセキュリティ選定のポイントとして、「機能の充実度」「機能の拡張性の高さ」「可視性の高さ」「スケーラビリティー」「接続の安定性とカバレッジ」「第三者機関からの評価」といった点を挙げた。

 染谷氏によると、Gartnerは「クラウドベースのSASEがもたらす企業の需要や市場の競争および統合により、企業ネットワークとネットワークセキュリティアーキテクチャが再定義され、競争環境が刷新される」と説明しているとか。SASEという言葉が、セキュリティ分野の新たな、そして重要なキーワードとなりそうだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]