NTTドコモ、企業や団体の公式アカウントメールにチェックマークを表示

ZDNET Japan Staff

2021-03-22 16:54

 NTTドコモは、フィッシング詐欺対策として5月中旬以降に、申し込みのあった企業や組織の公式アカウントから発信される「ドコモメール」ユーザー向けのメールにチェックマークを表示すると発表した。費用は無料で、企業や団体に導入を呼び掛けている。

 チェックマークは、ドコモメールのアプリやブラウザー画面に緑色の「レ」で表示され、ユーザーが一目で公式アカウントからのメールであることを確認できるようにする。表示対象はNTTドコモに申し込み、送信ドメイン認証技術の1つとなるSPF(Sender Policy Framework)を使って配信される企業や組織の公式アカウントのメール。SMBCグループ、佐川急便、日本郵政グループ、三菱UFJ銀行、LINE、楽天が導入を決定している。

 企業や組織からの申し込みは、NTTドコモの法人向けサイトで受け付けており、審査などを経て利用開始には最短1カ月程度で要するという。

表示イメージ
表示イメージ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]