IT企業の年頭所感

変革アクションをさらに加速させる重要な年--NEC・森田社長

ZDNET Japan Staff

2022-01-13 06:00

 2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

NEC 代表取締役 執行役員社長兼CEO 森田隆之氏
(グループ社員向けメッセージ要旨)

 NECは昨年、「NEC 2030VISION」と「2025中期経営計画」を発表し、日本を含むグローバルでの成長を目指す新たなステージに踏み出しました。5カ年の中期経営計画の初年度として、2021年は将来に向けたさまざまな取り組みを開始し、前進した一年でした。

 2022年は、昨年の努力を具体的な成果や結果に結び付け、それを推進力として2025年に向けた変革アクションを更に加速させる重要な年になります。結果を示すことは、私たちを取り巻くステークホルダーからの信頼を勝ち取り、NEC 2030VISIONで提示した未来の世界の共創、ひいては私たちのPurposeの実現に向けて大きく前進することにつながっていきます。ぜひ結果にこだわる意識を従来以上に強く持って日々の業務遂行に当たってください。私自身も、自らのコミットメントを果たすことにこだわっていきます。

 結果を出していくためには、NECグループがさらにアジャイルな事業運営をできる組織へと進化することも必要です。2022年は、スピード感ある行動・判断・意思決定の妨げとなる制度やプロセスを、徹底して見直していきます。皆さん一人ひとりが自らの責任を主体的・自律的に果たし、活躍できるように、一層の権限委譲も進めます。ぜひこうした変化を好機と捉えて楽しみ、より高い成果を追い求めるために最大限に活かしてください。

 NEC 2030VISIONと2025中期経営計画の発表に合わせて、NECグループは「未来の共感を創る」会社になることを宣言しました。目指す姿に一歩でも二歩でも近づくため、力強く前進していきましょう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]