NTT-AT、ネットワークのトラブルシューティングを自動化

寺島菜央 (編集部)

2023-03-03 13:26

 NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、同社が提供する「NetworkBrain」と、アイビーシーが提供する「System Answer G3」との連携により、ネットワーク障害を検知した際に、自動的にトポロジーマップ上への影響範囲の可視化とトラブルシューティングを実行する「ネットワークトラブルシューティング自動化ソリューション」の提供を開始した。NTT-ATが3月3日に発表した。

 NetworkBrainは、動的に作成されるマップ上でネットワークの「可視化」「自動化」を提供し、運用の効率化やトラブルシュートの稼働削減、ナレッジ(知識)/ノウハウを蓄積することで、ネットワーク管理者を手助けするプラットフォーム。

 今回提供するソリューションでは、ネットワークデバイスやサーバーを監視し、システムの状態を詳細に把握できるSystem Answer G3による障害検知から、異常が発生しているネットワークのトポロジーマップ作成、ログなどの情報取得、通信経路の変更確認、影響範囲の可視化、コマンドラインインターフェース(CLI)のコマンド出力ベースでのネットワーク正常動作の判断といったトラブルシューティングをNetworkBrainが自動で実行するという。

 加えて、異常が発生したデバイスの情報とともに、NetworkBrainによるトラブルシューティング実行済みのマップにアクセスするためのURLを「Microsoft Teams」や「Slack」などに通知できる。

ネットワークトラブルシューティング自動化ソリューションの概念図
ネットワークトラブルシューティング自動化ソリューションの概念図

 NTT-ATは、同ソリューションにより、トラブル発生直後のネットワーク状態を確認でき、原因特定までの時間を短縮することで、さらなるネットワークの運用や管理の効率化につながるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]