ミラクル、Oracleのバックアップを低コストで提供する「MIRACLE StandbyDB X」を発売

CNET Japan Staff

2008-08-19 18:18

 ミラクル・リナックスは、Oracle Databaseのバックアップを、従来の方法よりも低価格かつ手軽に行える「MIRACLE StandbyDB X」を製品化し、2008年9月9日より提供開始すると発表した。

 同社によれば「MIRACLE StandbyDB X」では、従来のOracle Databaseバックアップで問題とされていた「ハードウェアを二重化してもRAIDコントローラの障害が回避できない」「テープバックアップを実施してもデータの許容遡及(そきゅう)時点が前に戻りすぎる」といった点を解決するため、プライマリDBの複製をスタンバイDBとして作成することで、数分間のサービス停止を行い、数分前のデータに遡及することで被害を最小限にとどめられるという。

 また、Oracle Databaseは「Standard Edition」「Standard Edition One」で実現可能なため、構成によっては、バックアップソフトウェアやテープ装置を利用するよりも低コストで、バックアップ環境を整えることが可能な点がメリットとなる。

 「MIRACLE StandbyDB X」の提供対象は、LinuxでOracle 8i以上を利用するユーザー。価格は、基本ライセンスが60万円、構築費用が85万円、年間サポートが15万円(RACオプションなどは別費用)。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]