マイクロソフト、次期「SQL Server」のプレビュー版をリリース

文:Tom Espiner(ZDNet UK) 翻訳校正:編集部

2009-08-13 12:17

 Microsoftは、同社の主力データベース製品の次期バージョンである「SQL Server 2008 R2」を評価版として開発者向けにリリースした。

 同社は米国時間8月10日、同ソフトウェアのプレビュー版を、MSDNおよびTechNetの登録ユーザー向けにリリースした。Community Technology Preview(CTP)版の一般向けダウンロードは12日に開始する、とMicrosoftはブログ投稿に記した。

 SQL Server 2008 R2(コード名「Kilimanjaro」)は、データベースプラットフォームMicrosoft SQL Serverの次世代版である。同製品は、2010年前半にリリースが予定されている。

 新しくなった同データベースソフトウェアでは、企業が独自のビジネスインテリジェンス機能を構築することができる。地図を挿入することが可能な、レポート作成ソフトウェアの新バージョン「Report Builder 3.0」が搭載される。

 Microsoftによると、「Report Builder 3.0は、地理空間の可視化をサポートする。地理空間データとビジネス情報を統合することにより、新しい洞察と発見をもたらす」という。

 さらにReport Builder 3.0では、設計モードとプレビューモードの間の切り換え時に、レポートサーバ上のデータセットをキャッシュしておくことが可能になった。

 プレビュー版を使用することにより、管理者は、技術サポートに頼ることなく、マルチサーバ環境を設定し、インスタンスを中央の管理コンポーネントに登録することができるようになると、同社は述べた。

 「新しいウィザードにより管理者は、マルチサーバ管理環境を数分間で簡単に設定することができる。専門的なサービスは不要である」と、ブログ投稿には記されている。

 SQL Server 2008 R2は、2009年8月にリリース予定のMicrosoft CTPのうちの1つである。

 同社によると、低遅延での処理が可能なComplex Event Processing技術であるStreamInsight」は、「数週間のうちに」リリースされる予定であるという。

 StreamInsightの後には、「SQL Azure Database」の最初のCTP版、「Project Gemini」の「Excel」および「SharePoint」アドインの限定プレビュー版、Microsoftのデータウェアハウス製品「Project Madison」のプライベートテクノロジープレビュー版がリリースされる予定だ。

 プレビュー版は、MicrosoftのSQL Server 2008 R2のウェブサイトでダウンロードすることができる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]