東京エレクトロンは5月初頭、米DataPower Technologyが開発したXML処理専用装置「XA35 XMLアクセラレータ」の新版を出荷する。新版では、1Tバイトなど従来よりも巨大なXMLメッセージを処理できるようにした。価格は据え置きで980万円。
- XA35 XMLアクセラレータ
XA35 XMLアクセラレータは、ウェブアプリケーション・サーバに成り代わってXMLメッセージの解釈を代行する専用装置である。例えば、サプライチェーン管理業務で、注文票のXMLデータをXSLTを用いて別のXMLデータに変換するといった場面で、XML処理を高速に実行できるようになる。
専用装置を用意した背景には、Apache Xalan TransformerなどのようなソフトウェアのXSLT処理エンジンをウェブアプリケーション・サーバ上で動作させると、CPU負荷が高くなるという状況がある。
XA35 XMLアクセラレータの使い方は2つある。1つはウェブアプリケーション・サーバのプロキシ(代理)として動作するモードで、WebサービスのリクエストをXA35 XMLアクセラレータが直接HTTPで受ける。XSLTによるXML変換を経たあとで、ウェブアプリケーション・サーバにXMLデータを引き渡す。
もう1つはウェブアプリケーション・サーバのコプロセッサとして使うモードで、ウェブアプリケーション・サーバからXML変換処理の要求を受けて、変換後のXMLデータを返信する。コプロセッサとして使う方法は2つで、HTTPをインタフェースに要求処理を実施する方法と、Jaxpと呼ぶJavaのAPIを用いて要求処理を実施する方法がある。いずれもプログラムの書き換えが必要で、IPネットワークを経由して処理を依頼する。
従来のXA35 XMLアクセラレータは、XMLメッセージごとに、メッセージを受信し終わるまで処理を実行できなかった。このため、搭載メモリなどの都合上、数100Mバイトを超える巨大なXMLメッセージの処理ができなかった。新版ではファームウェアを更新したことにより、XMLのストリーミング・データの逐次処理が可能になった。入れ子構造を持つXMLメッセージのうち、小さな開始タグと終了タグに挟まれた個々のアイテムごとに独立してXML処理を実行するのである。
XA35 XMLアクセラレータは、実証実験ベースで、複数のアイテムにデータを分割した1TバイトのXMLメッセージの逐次解釈に成功している。