インテル、「Nehalem」サーバで新たなクラウドコンピューティング戦略へ

文:Brooke Crothers(Special to CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル

2009-02-20 15:53

 クラウドコンピューティングに向けたIntelの新たな攻勢の支柱を担うのは、新しい「Nehalem」サーバとなるだろう。それは、同社が膨大な数のサーバを備えた大規模データセンターを重視しているためだ。

 Intelは米国時間2月17日、クラウドコンピューティング戦略に関する電話会談で、2009年のIntelのクラウドコンピューティングへの取り組みは、近く登場する予定のNehalemテクノロジを利用した新しいサーバが中心となると語った。NehalemはIntelの新しいチップアーキテクチャで、現時点では「Core i7」デスクトッププロセッサのみに使われている。

 Intelにとって大規模データセンターは大規模な成長の可能性を意味する。世界最大の半導体メーカーであるIntelは、2012年までに大規模データセンターへのサーバ出荷は20〜25%になるとみている。Intelによれば、現在サーバ市場における大規模データセンターの割合は10%ほどだという。

 では、Intelにとってクラウドコンピューティングとはいかなるものだろうか。Intelのサーバプラットフォームグループの高密度コンピューティング担当ゼネラルマネージャーであるJason Waxman氏は、膨大な数のサーバを備えた大規模データセンターを対象としたクラウドアーキテクチャであり、「自動的にバランスを調整でき、自動的にリサイズし、規模が拡大、縮小される」ものだと言う。「サービスはステートレスだ。つまり、いつも同じサーバではない。常に決まったサーバにアクセスしているとは限らない」(Waxman氏)

 Intelの目標は、膨大な数のサーバハードウェアの歯車をうまくかみ合わせることだ。「最適化が鍵となる。サーバの数が膨大になると、1台1台のサーバが、1Wごとの消費電力が、ネットワーク接続の1つ1つがコストを表す」と同氏は言う。

 Waxman氏は、まもなく登場するNehalemシリコンは、Intelの大規模データセンターへの新たな攻勢の先駆けとなると述べる。同氏はまた、「われわれのクラウドコンピューティングインフラストラクチャ向けに最適化された、Nehalemベースのマザーボード用サーバを設計した」と語った。同氏の話では「Willowbrook」マザーボードが今四半期中に発表されるという。

 Willowbrookは「非常に効率良く電圧を制御する」よう設計されている、とWaxman氏は語る。さらに「マザーボードのレイアウトを最適化」し、マザーボードボード内の空気の流れの効率が高まった。同氏は加えて、「待機時消費電力」も削減したという。これは大規模データセンターにとって極めて重要なものだ。「消費電力を抑えることができた。待機時、標準的なNehalemプラットフォームは110〜115Wの電力を消費するが、それを85W以下の範囲まで下げることに成功した」(Waxman氏)

 全体的に見て、最適化および省電力は結局コストの問題だ。大規模なクラウドサービスのプロバイダーでは、トータルコストの50%がコンピュータインフラストラクチャであるサーバとストレージ、25%が電力供給および冷却にかかっていると同氏は言う。「(総所有コストの)75%がコンピュータ、電力、冷却だ。Intelはこれに焦点を合わせる。サーバを最適化し、できる限りサーバの消費電力を抑える」

 Intelはサービスプロバイダーにはならないが、顧客がIntelのクラウドコンピューティングテクノロジを活用できるようにしたい、とWaxman氏は繰り返し述べた。「われわれはサービスプロバイダーになろうとしているのではない。だが、この中核技術と専門知識のすべてを結集する。クラウドを理解し、それを最適化する能力だ」

 Waxman氏はサービスプロバイダーとしてSalesforce.com、IBM、Microsoftを引き合いに出し、主要企業が提供する、包括的なクラウドコンピューティングサービス製品の多くがまだ稼働に至っていないことから、「クラウドコンピューティングは西部開拓時代のフロンティアのようなものだ」と言い添えた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]