モジラ、「Firefox 3.1 Beta 3」を公開

文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2009-03-13 08:31

UPDATE Mozillaは米国時間3月12日、「Firefox 3.1」(開発コード名「Shiretoko」)のベータ3をリリースした。

 「Firefox 3.1 Beta 3」のリリースノートによると、新しいバージョンは、「Web Workers」の改善、Geckoレンダリングエンジンの高速化、TraceMonkeyのアップグレードを含んでいるという。

 Firefoxは現在、Appleのベータ版「Safari 4」やGoogleの「Chrome」とJavaScript性能を競っている。また、市場シェアにおいて、「Internet Explorer」が独占的な地位にあるが、Firefoxはそれに続いている。

 Mozillaは当初、ベータ版としては3番目のバージョンが最後という考えでいたが、その計画を変更している。3.1ベータ版における変更の大きさを理由に、次のフルリリースはバージョン3.5になるという。ファイナル版3.5公開前には、4番目のベータである3.5ベータ4もリリース候補サイクルの前に計画されている、とMozillaは述べている。

 「バージョン番号が上がるが、この提案は、その莫大な作業量より、ShiretokoがFirefox 3の小さな段階的な改良という以上の印象を与えるためになされた。TraceMonkey、ビデオタグおよびプレーヤーサポート、データプライバシーにおけるユーザーコントロールの改良、ウェブレイアウトとレンダリングプラットフォームへの大幅な改善などが含まれるためだ」とMozillaのMike Beltzner氏は先週、ブログ投稿で明らかにしていた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]