新日鉄ソリューションズ、グリッド技術応用のデータセンターサービスを発表

CNET Japan Staff

2007-05-30 20:56

 新日鉄ソリューションズは5月29日、仮想化・統合管理されたデータセンター上でグリッド・ユーティリティ技術を利用したユーティリティ・データセンターサービス「absonne(アブソンヌ)」の提供を10月から開始すると発表した。

 同サービスでは、同社のデータセンター運用ノウハウとグリッド・ユーティリティ構築・運用ノウハウを組み合わせて提供。ユーザーは、必要なITリソースを必要に応じて月単位で追加できるため、ITリソースに対する初期投資およびトータルコストを抑えることが可能になる。また、システム増強作業に伴うシステム停止時間も不要になる。

 同社は、今回のサービスに加えてアプリケーション構築・運用の最適化も見据えて、SaaS(Software as a Service)型のアプリケーション基盤の提供も検討している。

 新日鉄ソリューションズは2005年12月から自社内に設立したグリッド・ユーティリティ・コンピューティングの検証施設「NS Solutions Grid/Utility Computing Center(NSGUC)」内で、200ノード超の検証環境を用い、仮想化やプロビジョニングツールの評価検証、ハード障害時のシステム挙動検証など、ユーティリティ・データセンターサービスの実用化に向けて準備を行ってきた。

 これらの1年半にわたる検証成果を生かし、分散された3箇所のデータセンター上に大規模グリッド環境(223ノード、446CPU)を構築したのがabsonneになる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]