Windows Vistaベータ版、米国時間27日にも登場か

Ina Fried(CNET News.com)

2005-07-27 09:27

 Microsoftは、次期Windowsのテストバージョンを米国時間27日午前にリリースする予定だという。同社の計画に詳しい情報筋が明らかにした。

 「Windows Vista」のBeta 1は、製品版と同じルック&フィールになるものとみられている。しかし、Microsoftが進めている同OS内部の重要な変更は反映されない見通しだ。このテストバージョンは、少なくとも当初は、開発者や技術者らに限定して提供されるとみられている。

 Microsoftは22日に、それまで「Longhorn」(開発コード名)と呼ばれていた同OSの正式名称を明らかにした。また、待望のベータ版は8月3日までに投入するとしていた。

 Windowsファンサイトの「WinBeta」は、Windows VistaのBeta 1が27日に公開される見通しであることを26日午前に伝えていた。

 Microsoftでは、来年の年末商戦向けPCの発売にWindows Vistaのバージョン1.0を間に合わせようとしていることから、来年はじめにはより完成度の高いテストバージョンが登場するものと見られている。

 Vistaは、Microsoft会長のBill Gatesが当時Longhornと呼ばれていた初期バージョンを初めて披露した2003年10月から大きな変化を遂げている。同社は、「Indigo」と呼ばれる新しいWebサービスアーキテクチャや、「Avalon」と呼ばれる新しいグラフィックエンジンの実装方法を変更した。また、同OSに搭載予定だった「WinFS」と呼ばれる新しいファイルシステムも実装が延期された。

 同OSの目に見える変更部分としては、新しいファイル検索機能のほか、「先週変更したもの」や「Maryが作成したもの」といった特定の条件に一致するドキュメントをすべて格納する仮想フォルダなどがある。

 同社は、Windows Vistaが動作する多数のPCの設定および管理を簡単にできるようにするなど、企業向けの変更にも取り組んでいる。

 そのほか、ホームネットワーキング機能の改良、ペアレンタルコントロールの強化、そしてノートPC関連の多数の新機能も計画されている。だが、27日に出荷予定のテストバージョンには、これらの一部しか搭載されない可能性もある。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]