「Windows 7」の第1ベータ版、CES開催前に出回る

文:Steven Musil(CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、高森郁哉

2009-01-05 09:45

 Microsoftの次世代OS「Windows 7」で最初のベータ版が、どうやら出回っているようだ。

 Windows 7は2009年末のホリデーシーズンに店頭に並ぶ見込みだが、その初のベータ版が、いくつかのトレントトラッカーサイトにISOファイルで登場したと報じられている。ZDNetでブログを執筆しているAdrian Kingsley-Hughes氏もベータ版のコピーを入手したことを明らかにし、使用した第一印象を投稿している。

 Kingsley-Hughes氏は、全体的には「Windows 7」を気に入っており、「堅牢で高速」と評しているが、一部の新機能には疑問を呈している。

 新しく改良されたタスクバーは、視覚的には非常に面白い(かつ、高解像度の画面なら、間違いなく「Vista」や「XP」のタスクバーよりもはるかに使いやすい)。だが、多くの機能を盛り込もうとしすぎたせいで、ごちゃごちゃして直感に反した印象を受ける。失敗の1つは、実行中のアプリケーションとタスクバーに固定されているショートカットとの区別がつきにくいことだ。

 Microsoftは、2008年11月にロサンゼルスで開催された「Professional Developer Conference」(PDC)でこの次期OSのデモを実施したが、一見したところWindows 7とVistaに違いはごくわずかで、気づかない人もいたほどだった。このPDCの参加者には、Windows 7のプレベータ版を記録したDVDと、コードを記録した160GバイトのWestern Digital製外付けハードディスクが渡された。

 Microsoftの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Ballmer氏は、米国時間1月8日に開催される2009 International Consumer Electronics Show(CES)の基調講演で、消費者の観点から見たWindows 7について話すものとみられる。Microsoftは、1月上旬にベータテスターに対して最初のベータ版を公式配布する見込みだ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]